都市型3階建て工法
鉄筋やコンクリートでなく、木造の家でも、3階建て住宅や全面開口窓などの自由な設計を実現したい。
SUITE.<スイート>が採用するテクノストラクチャー工法なら、そんなご要望にもお答えできます。

木造3階建てやビルトインガレージを
可能にする「Mフレームシステム」
3階建やビルトインガレージを自宅の設計に取り入れることで、都市部や狭小地など、限られた敷地条件でも床面積を確保することができます。しかし、従来の木造住宅では強度を保つためにどうしても柱が多くなってしまうなど様々な制限があり、3階建てというと鉄筋やコンクリート造を想像される方も多くいらっしゃいました。
テクノストラクチャー工法では、高強度を誇る「Mフレームシステム」を採用することで、柱のない、広々とした3階建てを実現しました。1階部分に採用すれば、車をすっぽり抱き込んだビルトインガレージにすることも可能です。高強度のMフレームだから2台並列駐車もらくらくです。また、2階部分に採用すれば、日当たりの良い2階を広々としたリビングにすることも。強靭な部材が、構造強度をしっかり確保しながら快適な暮らしをもたらします。

(*壁心寸法による値です。)
- ※ プランにより対応できない場合があります。奥行方向を完全にオープンにすることはできません。

Mフレームシステムとは?
Mフレームは、柱材とテクノビーム梁、柱材と基礎部分を強固に緊結するシステムです。通常の「壁で支える」構造とは異なり、Mフレームは門型のフレームで大空間を支え、3層分の荷重や地震・台風等の揺れにも耐えうる、強靭な接合を誇ります。剛性、強度の高い構造として、国土交通大臣認定を取得しています。
- 3層の荷重に耐える柱脚
基礎とMフレームの柱はアンカーボルトで緊結。最大約6mの間口をしっかりと支えます。 - 剛性を飛躍的に高めた柱頭
柱と梁は度重なる実験をもとに開発されたオリジナル金物で固定。構造強度を確保しながらも大開口を実現します。 - 2層Mフレームを使い、より開放的に
2階にもMフレームを設置すれば、さらに開放感のあるオープンリビングが実現できます。鉄骨やRC造のように柱型が出ないので、インテリアを損ねることもありません。
従来の木造では難しかった
3層全面開口も実現。
Mフレームの全面開口タイプを用いることで、従来の木造住宅では実現するのが難しかった3層連続の全面開口も実現できます。
都市部狭小地で、太陽の光をいっぱいに取り入れた広い窓のあるくらし。また、木造住宅とは思えないような窓を活かした斬新な外観デザインも楽しむことができます。
デザイン性や採光確保など、これまで木造住宅の設計であきらめてきた可能性をMフレームシステムで取り入れてみませんか?

お問い合わせ・資料請求などお気軽に
0120-88-3699
営業時間8:30〜17:30(水・祝日休み)